ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

柔道整復のかかり方について

記事ID:0005234 印刷ページ表示

 柔道整復師(整骨・接骨・骨つぎ)とは、骨折、脱臼、ねんざ、打撲や肉離れなどの痛みに対して施術を行う専門家です。「医師」ではないため、手術や薬の処方、レントゲン検査などは行えません。
 柔道整復師による施術には保険の使用に制限があります。単なる肩こり・筋肉痛・腰痛などは、全額自己負担ですのでご注意ください。

保険証が使える場合

保険証が使えない場合(全額自己負担)

・打撲・ねんざ・挫傷(肉離れなど)
・骨折や脱臼(応急手当の場合を除き、医師の同意が必要です。)

 

・日常生活での疲れや肩こり・腰痛
・スポーツや仕事による筋肉痛、肉体疲労
・脳疾患後遺症、リウマチ、関節炎などの慢性病からくる痛みやしびれ
・症状の改善が見られない長期にわたる漫然とした施術

 

施術を受けるときの注意点

 ・医療機関で治療を受けた部位について、同時期に柔道整復師の施術を受けることはできません。

 ・負傷原因(いつ、どこで、何をして負傷したのか)を正確に伝えましょう。

 ・保険を使う場合は「療養費支給申請書」の委任状への署名が必要です。
  氏名・住所・施術内容・施術日・金額などを確認してから、自筆で署名(捺印)しましょう。

 ・領収書は必ず受け取り、大切に保管しましょう。

 ・長期間、施術を受けても良くならない場合は、内科的な原因も考えられますので、一度医師の診察を受けましょう。