本文
医療費通知は医療費負担の仕組みやみなさまの健康に対する認識を深めていただくとともに、医療機関等による不正請求を抑止し、医療費の適正化を図ることを目的にお届けするものです。
伊方町では、国民健康保険(以下、国保)の加入者へ年に6回医療費通知(医療費のお知らせ)を送付しています。
伊方町が発送している医療費通知(医療費のお知らせ)には、次の項目を記載しています。
(1)受診年月
(2)受診者氏名
(3)医療機関等の名称
(4)受診区分(医科入院、医科通院、歯科、調剤、柔整、療養費など)
(5)日数(回数)
(6)医療費の額(入院時食事療養費も含む)
(7)患者負担額
※入院事の食事代は含まれますが、保険のきかない治療や費用(差額ベッド代、薬の容器代、文書料等)は含まれません。また、患者負担額は円
単位で計算されるため、実際に支払った医療費と患者負担額が異なる場合があります。
※(7)患者負担額については、平成30年2月発行以降に追加されています。
・この通知は、みなさまの医療機関への受診状況についてお知らせするものであり、請求書ではありません。
・診療を受けた記録がない場合は、発行されません。
国保加入者のみなさまが確定申告で医療費控除の申請をする際には、医療費の領収書を保管しておき、確定申告書等と一緒に提出する必要がありましたが、平成29年分の確定申告(平成30年1月1日以降の提出)から、その領収書に代えて医療費通知(医療費のお知らせ)を確定申告に使用することができるようになりました。ただし、伊方町国保が平成30年1月以前に発行した医療費通知は確定申告に使用できる要件を満たしていないため、使用できません。医療費控除で使用できる医療費通知は平成30年2月以降に発行したものとなりますので、ご注意ください。
医療費通知を希望する方に再発行します。
再発行手続きは、郵送または窓口で申請できます。
1.様式「医療費のお知らせ再発行申請書」をダウンロードして印刷する。
2.記入例を参考に「医療費のお知らせ再発行申請書」を記入する。
3.下記郵送先へ「医療費のお知らせ再発行申請書」及び本人(世帯主)確認書類のコピーを郵送する。
○様式_医療費のお知らせ再発行申請書 [PDFファイル/45KB]
○記入例_医療費のお知らせ再発行申請書 [PDFファイル/93KB]
郵送先:〒796-0301 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993番地1
伊方町役場 町民課 医療対策室 医療費通知再発行担当
申請者本人の本人確認書類をお持ちになって本庁または各支所の国保窓口へお越しください。申請書様式は国保窓口にあります。
・郵送申請の場合は、本人確認書類のコピーを同封してください。窓口交付の場合は、本人確認書類を提示頂きます。
・郵送または窓口で申請された医療費通知再発行分は、世帯主あてに普通郵便でお送りします。
・すでにお送りしたものと同じ圧着はがきではなく、同じ内容のものを普通紙に印刷したものを再発行します。
・世帯主が亡くなった場合は、相続人の方が医療費通知再発行の申請ができます。
・被保険者からのご相談により、医療費通知の発送を停止している世帯は、医療費通知の再発行ができません。
<医療費通知(医療費のお知らせ)について>
伊方町役場 町民課 医療対策室 Tel:0894-38-2653
<確定申告について>
伊方町役場 町民課 税務室 Tel:0894-38-2650