ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

寄附金の活用方法

記事ID:0005466 印刷ページ表示

 皆さまから寄せられた「ふるさと応援寄附金」(ふるさと納税)は、次の事業の財源として大切に活用させていただきます。

1【保健・医療・福祉】絆で創る、健康長寿と町民総活躍のまちづくり

 住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく共生地域社会実現の取り組みに活用させていただきます。

  • 健康増進活動の推進
  • 医療体制の充実
  • 結婚・出産・子育てへの支援の充実
  • 高齢者福祉の充実
  • 障害者福祉の充実
  • 地域福祉の充実

1

2 【社会基盤】生活基盤が整った、快適なまちづくり

 快適な暮らしや産業を支える基盤整備と自然と暮らす“真の豊かさ”を実感できる定住環境を目指す取り組みを進めていきます。

  • 生活環境の充実
  • 道路・河川の整備、交通環境の充実
  • 上・下水道の整備
  • 港湾・漁港機能の充実

2

3 【防災・減災】災害に強い、安心安全なまちづくり​

 防災・減災対策を進めるとともに、危機管理体制の強化などにより、災害に強く、安心して暮らすことのできる定住環境を目指します。

  • 消防・防災体制の充実
  • 交通安全・防犯体制の充実

3

4 【移住・定住】定住の希望を叶える、住みよいまちづくり

 快適な暮らしの実現に向けて計画的な社会インフラ整備を推進し、より暮らしやすい定住環境を目指します。

  • 住環境の充実
  • U・I・Jターン移住促進

4

5 【産業・観光】農・漁・商工・観光が一体となる、産業全体が成長するまちづくり

 産業の活性化と雇用拡大を進め、地域産業全体の成長と安定化を実現し、事業環境の創出を図ります。

  • 農業の振興
  • 水産業の振興
  • 観光・商工業の振興
  • 観光P R促進事業
  • 観光資源活用・整備事業

5

6 【教育・スポーツ・文化】「ふるさと愛いっぱい」の人材(人財)が育つまちづくり

 次代を担う人材(人財)の育成を図り、生涯スポーツの普及や地域の新しい文化創造につなげる環境づくりを推進します。

  • 学校教育の充実
  • 生涯学習・生涯スポーツの活性化
  • 伝統・文化の継承と発展

6

7 【住民協働・行財政】信頼と協働で創る、全員参加のまちづくり

 自治組織の充実と地域活動の活性化を図り、地域て支えあう力を基盤とする協働のまちづくりを推進します。

  • 人権尊重・男女共同参画社会の推進
  • 地域間交流・国際交流の推進
  • 協働のまちづくりの推進

7

8 町長におまかせ

 伊方町長が重点的に取り組んでいる事業に振り分けて、大切に使わせていただきます。

8