ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 長寿介護課 > 認知症の高齢者等を守るために事前登録をしませんか(伊方町オレンジネットワーク事業について)

本文

認知症の高齢者等を守るために事前登録をしませんか(伊方町オレンジネットワーク事業について)

記事ID:0022695 印刷ページ表示

認知症高齢者等の見守り・捜索・保護のための事前登録制度があります

伊方町オレンジネットワーク事業とは

認知症などにより行方不明になるおそれのある高齢者などを事前に把握し、もしもの時に早期発見・保護できるよう協力機関(警察署・消防署・協力事業所等)との協力体制を築き、高齢者等の安全確保及び家族等への支援を目的としています。徘徊のおそれがある認知症高齢者等の情報を本人及び家族が事前に登録することができます。

対象者

伊方町内に住所を有し、現に居住している高齢者等で認知症の症状を有する高齢者及び疾病等(認知症を含む)により行方不明になるおそれのある方

事前登録(必要書類)

1.オレンジネットワーク事業登録票(様式第2号)
2.顔(正面)・全身(正面・横)から撮った写真
(※登録ができ次第、「オレンジネットワーク事業利用者登録通知書(様式第3号)」にて通知いたします。

登録者に変更があった場合

1.対象者の要件に該当しなくなったとき
2.登録票の内容に変更があったとき
3.この事業の利用を辞退するとき
上記の理由に該当する場合は「オレンジネットワーク事業利用変更届出書(様式第4号)」を提出してください。

行方不明になった時

登録者が行方不明になり捜索が必要になった場合は、「オレンジネットワーク事業捜索協力依頼票(様式第5号)」を下記窓口までご提出ください。
※事前登録を行っていない場合でも捜索依頼を行うことができますので、お問い合わせください。

申請書の提出先

申請書の提出につきましては、地域包括支援センター及び町内居宅介護支援事業所にて行うことができます。
(提出先一覧)
・伊方町地域包括支援センター(伊方町湊浦1993番地1)
・居宅介護支援事業 つわぶき荘(伊方町湊浦861番地1)
・三崎居宅介護支援事業所(伊方町三崎1700番地16)

申請・通知書類関係

要綱

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)