本文
住民登録について
住民登録
住民票(住民基本台帳)は、皆さんの住所や転入・転出状況、家族構成等を記録・証明するもので、選挙人名簿、就学、国民健康保険、国民年金、介護保険などの行政サービスの基本となるものです。
住所の異動があった場合には、届け出が必要です。
住民異動届 [PDFファイル/25KB]
住民異動届 [Excelファイル/73KB]
窓口
本 | 庁町民課 住民生活係0894-38-0211 |
---|---|
瀬戸支所 地域住民係 | 0894-52-0111 |
三崎支所 地域住民係 | 0894-54-1111 |
町見出張所 | 0894-39-0211 |
届け出一覧
届出事項 | 内容 | 届出人 | 手続きに必要なもの/ 内容及び注意事項 |
|
---|---|---|---|---|
転入届 | 他の市区町村から引っ越してきたとき | 本人または世帯主 |
※必要なもの 他の市区町村から引っ越してきたとき 外国から引っ越してきたとき ※注意事項 |
|
外国から引っ越してきたとき | ||||
転居届 | 町内で引っ越した とき |
本人または世帯主 |
※必要なもの ※注意事項 |
|
転出届 | 他の市区町村に引っ越しするとき | 本人または世帯主 |
※必要なもの ※注意事項 |
|
世帯変更届 | 世帯主が変わったとき、世帯を分けたり、一緒にしたとき | 本人または世帯主 |
※必要なもの ※注意事項 |
※上記の届出の際には本人確認を行いますので、以下のいずれかを併せてお持ちください。
官公庁が発行した写真入りの有効期限内の身分証明書
運転免許証、パスポート等
上記がない場合
官公庁が発行した有効期限内の身分証明書(写真なし)
(健康保険証、年金手帳等)
詳しくは窓口での本人確認についてをご確認ください。
国の行政機関等に対する本人の確認・情報の提供
各種年金等の継続的に行われる給付行政やパスポートの申請等、資格付与の分野で国民に関係の深い行政事務において、住民基本台帳法に定められた264事務について、本人確認情報が提供されます。
住民基本台帳
住民基本台帳ネットワークシステム
住民基本台帳ネットワークシステムは、全国の市区町村の住民基本台帳と都道府県・国(地方自治情報センター)をネットワークで結び、本人確認に必要な最小限の情報(住所、氏名、生年月日、性別、住民票コード及びこれらの変更情報)を相互にやりとりすることにより、一部の行政事務で住民票の提出が省略されるなど、手続きを簡素化するシステムです。
なお、個人情報の保護については、制度面、技術面、運用面で万全の保護対策をとっていきます。
転入・転出手続きの特例
マイナンバーカードをお持ちの方は、他市区町村へ転出される場合、一定の事項を記載した転出届を郵送で提出すると、移転の手続きで市区町村役場に行くのが1回で済みます。
ただし、国民健康保険、介護保険等の手続きがある場合は、転出時の手続きが必要になります。