ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 町民課 > 戸籍関係および住民票等の郵送請求について

本文

戸籍関係および住民票等の郵送請求について

記事ID:0017246 印刷ページ表示

申請書の投函から手元に戸籍等証明書が届くまでに、書類等の不備がなければ1週間程度お時間がかかります。

早急に戸籍が手元に欲しい場合は、往復どちらも速達郵便での送付をお勧めします。

また、戸籍謄本等は全国各地の市区町村役場窓口にて取得可能です。

詳細はこちらのページをご覧ください。

 

申請できる人

戸籍の記録事項証明書(戸籍謄抄本)を請求の場合

(1)戸籍に記載されている本人、またはその配偶者

(2)直系尊属、直系卑属

(3)上記(1)(2)から委任を受けた代理人(委任状が必要です)

 

身分証明書

(1)身分証明書に記載されている本人

(2)(1)から委任を受けた代理人(委任状が必要です)

 

独身証明書

(1)独身証明書に記載されている本人

※代理人による請求はできません

 

住民票等

(1)住民票に記載されている本人、または同一世帯員

(2)(1)から委任を受けた代理人(委任状が必要です)

 

上記以外の方でも正当な理由がある(下記に当てはまる)場合、戸籍の請求をすることができます。

 

1.自己の権利の行使または義務の履行のために必要な方

 例:亡くなった兄弟姉妹の相続人となった方が、兄弟姉妹の戸籍謄本等を請求する場合

【請求書上、明らかにする必要がある事項】

 (1)権利または義務が発生する原因となった具体的な事実

 (2)権利または義務の内容の概要

 (3)権利行使または義務履行と戸籍(住民票)の記載事項の利用との具体的な関係

 

2.国または地方公共団体の機関に提出する必要のある方

 例:亡くなった方の兄弟姉妹が遺産について遺産分割調停の申し立てを家庭裁判所にする際の添付資料として、

   亡くなった方が記載されている戸籍謄本を家庭裁判所に提出する必要がある場合

【請求書上、明らかにする必要がある事項】

 (1)提出先となる国または地方公共団体の機関の名称

 (2)(1)で記載した機関への戸籍謄本等の提出を必要とする具体的な理由

 

3.その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方

 例:成年後見人であった者が、死亡した成年被後見人の遺品を相続人である遺族に渡すため、成年被後見人の戸籍謄本等を請求する場合

【請求書上、明らかにする必要がある事項】

 (1)戸籍(住民票)の記載事項を利用する具体的な目的

 (2)戸籍(住民票)の記載事項を利用する具体的な方法

 (3)戸籍(住民票)の記載事項を利用する必要があることの具体的な事由

 

同封するもの

(1)戸籍関係または住民票等交付申請書

 下記の申請書をダウンロードしてご記入いただくか、申請書に記載の内容をお手持ちの便せんなどに記入して申請書を作成してください。また、お近くの市区町村役場等の窓口で取得した申請書の様式もご利用いただけます。

戸籍関係または住民票等交付申請書 [PDFファイル/117KB]

戸籍関係または住民票等交付申請書 [Excelファイル/116KB]

 

(2)手数料

 ゆうちょ銀行の定額小為替・普通為替または現金書留でのみ受付します。定額小為替・普通為替には氏名等を記入しないでください。

 手数料は請求内容により変動します。ご不明な方はあらかじめお問い合わせください。

(手数料)

  • 戸籍謄本・抄本(全部・一部事項証明書):1通 450円
  • 除籍謄本・抄本(全部・一部事項証明書):1通 750円
  • 改製原戸籍謄本・抄本:1通 750円
  • 戸籍附票謄本・抄本(全部・一部事項証明書):1通 200円
  • 身分証明書:1通 200円
  • 独身証明書:1通 350円
  • 住民票:1通 200円

 

(3)返信用の封筒

切手を貼り、返信先の住所・氏名をご記入ください。

 ※申請者本人の住民基本台帳上のご住所にしか返信できません。

 ※お急ぎの場合は速達分の切手を貼ってください。

 

(4)本人確認書類

  官公署が発行した顔写真入りの身分証明書の写し(個人番号カード、運転免許証など)は1点。それ以外の証明書(保険証、年金手帳、医療受給者証、学生証など)は2点必要になります。 

※保険証の写しを添付する場合は、保険者番号、被保険者番号及び記号、QRコードにマスキングをしてください。

※郵送請求の場合、パスポートは現住所が記載されていないため本人確認書類として認められません。

 

(5)委任状

 代理人による申請の場合には委任状が必要です。

委任状 [PDFファイル/48KB]

 

(6)疎明資料(契約等の権利や義務などを確認できる資料)

 上記1~3の方が請求する場合、追加資料を求めることがあります。

 

注意事項

(戸籍関係書類の請求の場合)

・伊方町にある戸籍で親族関係が確認できない場合は、戸籍謄本等の証明書の添付をお願いいたします。

(住民票等請求の場合)

・個人番号または住民票コード入りの住民票は、本人もしくは同一世帯の方のみ取得可能です。代理人から請求があった場合は、委任した本人宛に郵送させていただきます。

 

送付先

〒796-0301

愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993番地1

伊方町役場 町民課 戸籍・住民票担当

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)