【募集】地域おこし協力隊(移住・定住促進)
移住・定住促進の地域おこし協力隊を募集します!!
「空き家対策」を始めとした、「移住定住の促進」
各集落における担い手確保や地域の活性化を推進し、自立する町づくりを進めていくため、「空き家対策」を含めた「移住・定住の促進」に意欲的に取り組んでいただける地域おこし協力隊員を募集します。
1 募集人員
地域おこし協力隊員 1名
2 活動の種類
(1)移住・定住希望者のサポート(移住相談窓口)
(2)空き家、空き地の利活用(調査・紹介)
(3)不動産業者との連携(仲介対応の仕組み構築)
(4)遊休施設(閉校した学校など)活用策の企画提案・実施
(5)その他、移住・定住の促進に必要な活動
3 報酬・手当
(1)報酬は月額210,987円とします。
(2)期末手当相当分は、年間2回支払います。ただし、採用日によっては調整して支給します。
(3)活動費は下記の経費等については、実績に応じて当月分を翌月に支払います。
(1)出張旅費 (2)消耗品費 (3)燃料費 (4)通信運搬費 (5)住宅費 (6)負担金 (7)その他町長が必要と認める経費
4 待遇・福利厚生
(1)伊方町長が委嘱し、伊方町との業務委託契約を締結します。 ※町との雇用契約はありません。
(2)国民健康保険、国民年金については、隊員各自で加入する必要があります。
(3)活動中の住居は町が確保し、家賃相当額は委託費から支払います。(光熱水費は個人負担)
(4)赴任旅費等手当(上限100,000円)を支給します。
(5)協力隊業務に支障のない範囲で他の職との兼業は可能ですが、町へ報告する必要があります。
5 申込受付期間
申し込みは随時受け付けます。(採用が決まり次第終了します)
6 応募方法等
下記提出書類を伊方町総合政策課まちづくり政策係まで提出してください。
郵送もしくはメールで受け付けます。
なお、提出いただいた書類は返却いたしません。
【提出書類】
(1)応募用紙
・町ホームページよりダウンロードしてください。
(2)履歴書
・市販の履歴書をご使用ください。
・写真の添付をお願いします。
(3)レポート
・様式は、町ホームページよりダウンロードしてください。
・テーマは、「地域おこし協力隊への応募動機と空き家活用に対するアイデアや考え方」
について、1,000文字程度で作成してください。(パソコンでの作成可)
(4)宅地建物取引士証の写し(有資格者の方)
7 申し込み・問い合わせ先
〒796-0301
愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993番地1
伊方町役場 総合政策課 まちづくり・Dx政策係
電話 0894-38-2659 Fax 0894-38-1373
E-mail:ikata@town.ikata.ehime.jp
8 選考の流れ
(1)第1次選考(書類選考)
書類選考の上、結果を文書にて応募者全員に通知します。
(2)第2次選考(個人面接)
第1次選考合格者を対象に、伊方町役場にて第2次選考を行います。
※第2次選考試験に要する交通費等の経費は、町が上限20,000円まで負担します。
(3)最終選考結果の報告
最終選考の結果報告は、文書にて全員に通知します。
※詳細は下記の募集要項をご確認ください。