本文
蜜蜂飼育届について
ミツバチを飼育される方へ
蜜蜂飼育届の提出について
養蜂振興法(昭和30年法律第180号)第3条第1項の規定により、毎年1月末までに、「蜜蜂飼育届」を提出することが義務付けられており、平成24年6月の法改正により、趣味で蜜蜂を飼育される方も届出の対象となりました。
よって、ミツバチを飼育される方、現在は飼育していなくても令和7年中(2025年中)に飼育する予定のある方は、下記の期日までに「蜜蜂飼育届」を提出してください。
※年の途中で新しく蜜蜂を飼育し始めることとなった場合は、提出期日に関わらず、できるだけ早く提出して下さい。
提出期日
○令和7年1月17日(金曜日) 必着
提出場所
○伊方町役場 農林水産課 農水産業支援センター
※蜜蜂飼育届は、愛媛県への提出となりますので、町で取りまとめ後、愛媛県に進達します。
提出書類
○蜜蜂飼育届
蜜蜂飼育変更届について
蜜蜂飼育届に変更があった場合は、「蜜蜂飼育変更届」の提出が必要となります。
対象者は必ず届出しなければなりません。
提出書類
○蜜蜂飼育変更届
提出期日
○変更があった日から1ヶ月以内に届出をしてください。
提出場所
○伊方町役場 農林水産課 農水産業支援センター
※蜜蜂飼育変更届は、愛媛県への提出となりますので、町で取りまとめ後、愛媛県に進達します。
参考
蜜蜂を飼育される際は、巣箱を配置する場所の地主の了解を得るとともに、周辺の蜜蜂飼育状況や蜜源等を確認し、近隣の住民や他の蜜蜂飼育者とのトラブルが発生しないよう十分配慮してください。