本文
伊方町旅館・民宿等利用促進事業
コロナ禍において全国的な人流自粛ムードが継続しており、且つ伊方発電所関連の宿泊者減少の影響を受け、厳しい経営環境に置かれている町内の旅館・民宿等を支援するため、利用促進につながる事業を実施します。
対象者
町内の旅館・民宿等を利用した宿泊者
内容
町内の旅館・民宿等を利用した宿泊者に対し、下記の基準により地域商品券を交付する。
ア) 宿泊1回につき3,000円の地域商品券を交付する。
イ) 公設宿泊所(アグリトピア・亀ヶ池温泉簡易宿泊施設・亀ヶ池物語)利用者については宿泊1回につき1,500円の地域商品券を交付する。
ウ) 連泊の場合も原則1回の宿泊扱いとする。但し、長期宿泊者(作業員等)は1週間(6泊7日)ごとに1回の交付とする。
エ) 交付は1名につきとする。
オ) 交付する地域商品券は500円券の6枚セット(公設宿泊所については3枚セット)とする
交付方法
地域商品券の交付方法については、概ね下記のとおりとする。
(1) 旅館・民宿等に申請により概ね1ヶ月分の実績見込みにて地域商品券を交付する。
(2) 旅館・民宿等が宿泊者チェックイン時に交付する。但し当該宿泊料金の支払いには使用不可とする。
(3) 旅館・民宿等は宿泊の事実がわかる書類を添えて概ね各月ごとに実績を提出し、翌月所要分の申請をし地域商品券を受領する。
(4) 観光商工課は各旅館・民宿等からの申請に応じ、地域商品券発行枚数を交付管理し、事業期間最終月末終了後、残存の地域商品券を回収する。
事業期間
令和4年10月上旬から令和5年2月28日まで
但し、本事業に係る地域商品券総発行枚数18,000枚が交付終了時点で事業期間を終了するものとする。