本文
各種健康診査のご案内
各種健康診査のご案内
1年に1回、各種健診を受診して自分の健康状態を確認し、生活習慣病の改善につなげていきましょう。
健診の日程・内容等は以下のチラシをご確認ください。
<健診の内容>
・特定健診…問診や身体計測、血液検査、尿検査などを行います。
・がん検診…胃がん、大腸がん、肺がん、子宮頸がん、乳がん検診 等
<健診の受け方>
・集団健診…町が各地区等で実施しています。令和7年度は6月から10月まで。
平日の受診がむずかしい方は、日曜健診をぜひご利用ください。
※各地区集会所の場所は、こちらのページ(地図でさがす)でご確認ください。
・個別健診…各医療機関で受けることができます。4月から2月末まで。
<注意事項>
・健診を受ける日に、伊方町の住民である方が対象です。
・健診を受けるときには、保険資格を確認できるもの(マイナ保険証・資格確認書 等)・受診券等を持ってきてください。
健診の申込方法
健診を受けるには、健診日の1ヶ月前までに予約申込をしてください。
集団健診
・電話申込
健診予約専用ダイヤル 0120-489-355(平日9時から17時まで 祝祭日・お盆・年末年始を除く)
・Web申込
https://www.kensinportal.jp/ehime/ikata/2025/ (24時間対応)
個別健診
受診を希望する医療機関へ、電話で直接お申込ください。
伊方町から費用補助があるのは、特定健診の検査項目のみです。それ以外の項目の費用等については、医療機関へお問い合わせください。
特定健診の受診券が必要な方は、町へご連絡ください。
令和7年度愛媛県健診実施機関リスト [PDFファイル/141KB]
特定健診の受診券について
特定健診は、加入している医療保険が発行する受診券を利用することで、無料で受診することができます。
・国民健康保険及び後期高齢者医療の方
個別健診を受けられる方でお手元に受診券のない場合、町へお申込ください。
・社会保険の被扶養者の方
加入している社会保険へお問い合わせください。
※受診券を利用して特定健診を受けた後に過去にさかのぼって医療保険が変わる場合、受診券もさかのぼって無効となり、自己負担額が発生する場合があります。
いかたドックについて
愛媛県厚生連健診センターで実施する人間ドックに、伊方町・保険者から助成を受けることができます。
詳細は以下のチラシをご確認ください。
<実施場所・申込先>
愛媛県厚生連健診センター(松山市鷹子町533番地1)
国保ドック予約 0120-874-702(平日9時から17時まで 祝祭日・お盆・年末年始を除く)
<実施期間>
(令和7年度)令和7年4月2日から令和8年2月27日まで
<対象者>
伊方町国民健康保険加入者・伊方町在住の後期高齢者医療保険加入者及び社会保険被扶養者
問い合わせ先
伊方町中央保健センター Tel(0894)38-1811
町民課医療対策係 Tel(0894)38-2653