本文
電子申請サービス
電子申請サービス
パソコンやスマートフォンを利用したオンライン申請を国が運営する「ぴったりサービス(マイナポータルの電子申請機能)」で受け付けています。
ぴったりサービス
ぴったりサービスの利用方法
動作環境などを確認の上、ご利用ください。
- 動作環境 (外部リンク)
- 使い方(地方公共団体の手続に申請する) (外部リンク)
- 使い方(電子署名を付与する) (外部リンク)
- 使い方(申請書の控えを保存する) (外部リンク)
- よくあるご質問(手続の検索・電子申請) (外部リンク)
- よくあるご質問(お問い合わせ方法) (外部リンク)
- メンテナンス・重要なお知らせ (外部リンク)
「申請書の控え」と「申請データ」について
申請完了時に「申請書の控え」と「申請データ」をご利用のパソコン・スマートフォンなどにダウンロードすることができます。
「申請データ」ファイルは次回の申請手続に利用することができ、入力作業を減らすことができます。
- 「申請書の控え(PDF形式)」の内容を表示するには、Adobe Reader などの閲覧アプリが必要です。
- 「申請データ(CSV形式)」は、ご利用の環境によっては正しく表示できない場合がありますが、次回の申請手続を行う際のデータとしての利用に問題はありません。
ぴったりサービスが利用できる手続一覧
次のとおりぴったりサービスで受け付けています。
一覧の手続名をクリックすると手続ページに直接アクセスすることができます。
サービス・制度名 | 手続き名 | 所管課 | 備考 |
---|---|---|---|
母子保健 | 妊娠の届出 | 中央保健センター | |
児童手当 | 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出 | 保健福祉課 | |
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出 | 保健福祉課 | ||
児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求 | 保健福祉課 | ||
氏名変更/住所変更等の届出 | 保健福祉課 | ||
児童手当等に係る寄附の申出 | 保健福祉課 | ||
児童手当等の額の改定の請求及び届出 | 保健福祉課 | ||
児童手当等の現況届 | 保健福祉課 | ||
児童手当等に係る寄附変更等の申出 | 保健福祉課 | ||
未支払の児童手当等の請求 | 保健福祉課 | ||
受給事由消滅の届出 | 保健福祉課 | ||
児童扶養手当 | 児童扶養手当の現況届 | 保健福祉課 | |
介護保険 | 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前) | 長寿介護課 | |
介護保険負担限度額認定申請 | 長寿介護課 | ||
被保険者証の再交付申請 | 長寿介護課 | ||
高額介護(予防)サービス費の支給申請 | 長寿介護課 | ||
介護保険負担割合証の再交付申請 | 長寿介護課 | ||
要介護・要支援更新認定の申請 | 長寿介護課 | ||
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 | 長寿介護課 | ||
要介護・要支援状態区分変更認定の申請 | 長寿介護課 | ||
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後) | 長寿介護課 | ||
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請 | 長寿介護課 | ||
要介護・要支援認定の申請 | 長寿介護課 | ||
住所移転後の要介護・要支援認定申請 | 長寿介護課 | ||
被災者支援 | 【災害】罹災証明書の発行申請 | 総務課 | |
不在者投票 | 名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求 | 選挙管理委員会 | 受付終了 |
特例転出・転入 |
引越しワンストップサービス | 町民課 |