本文
【プレスリリース】伊方町町政アドバイザー(地域公共交通活性化推進)の委嘱式について
弘前大学大学院地域社会化で客員研究員として活躍されている大野悠貴さまに伊方町町政アドバイザー(地域公共交通活性化推進)を委嘱いたします。
大野様の専門はモビリティ・マネジメント、交通計画、まちづくり、社会学、教育学の多角的視点に基づく「おでかけ促進」の研究・実践です。弘前大学の大学院生として在学中に、コンサル会社や、バス事業者にも在職した経験も持ち、名古屋大学の研究員を務めたうえで、公共交通の利用促進策の企画・運営、交通計画の策定支援・助言等を主な事業内容とする「モビリティプロモーション」の代表として独立もしております。
2022 年より地域公共交通計画の策定や「おでかけアドバイザー養成講座」の講師等、八幡浜市の公共交通政策全般の支援に携わっており、この度、特定非営利活動法人やわたはま銀座バスケット様が運用主体となる、三崎高校生の寮生を対象とした「八西子ども見守り運送プロジェクト」(9月中旬、運行開始予定)のアドバイザー及びサポート役も務められております。
今後、共に公共交通の可能性を探っていくため、伊方町町政アドバイザーを委嘱するものです。
大野様と伊方町は、様々な観点から公共交通の現状の課題を洗い出し、本町に合う交通施策を連携・協力して整備して参ります。
委嘱式
1. 日時 令和7年8月1日(金曜日)14時00分~14時30分
2. 場所 伊方町役場本庁3階 町長室
3. 出席者
弘前大学大学院 地域社会研究科 客員研究員 大野悠貴 様
伊方町 高門町長、菊池副町長
4. 内容 委嘱状の交付
このページに関するお問い合わせ先
伊方町役場 総合政策課 まちづくりDX係
〒796-0301 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993番地1
Tel:0894-38-2659