本文
マイナポイント第2弾と愛媛県版マイナポイントについて
マイナポイント第2弾を実施しています。
最大20,000円分のポイントがもらえる【マイナポイント第2弾】が実施中です。
1.マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方
(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)・・・・最大5,000円相当のポイント
2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
■申込開始時期:2022年1月1日から
■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
■申込期限:2023年2月末まで
(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)・・・・最大5,000円相当のポイント
2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
■申込開始時期:2022年1月1日から
■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
■申込期限:2023年2月末まで
2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みを行った方
(既に利用申し込みを行った方も含みます。)・・・・7,500円相当のポイント
■申込開始時期:2022年6月30日開始
■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
■申込期限:2023年2月末まで
(既に利用申し込みを行った方も含みます。)・・・・7,500円相当のポイント
■申込開始時期:2022年6月30日開始
■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
■申込期限:2023年2月末まで
3.公金受取口座の登録を行った方
(既に登録を行った方も含みます。)・・・・7,500円相当のポイント
■申込開始時期:2022年6月30日開始
■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
■申込期限:2023年2月末まで
(既に登録を行った方も含みます。)・・・・7,500円相当のポイント
■申込開始時期:2022年6月30日開始
■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
■申込期限:2023年2月末まで
愛媛県版マイナポイントについて
愛媛県独自の「愛媛県版マイナポイント事業」が実施されます。
マイナンバーカードを取得して、マイナポイントの予約・申込を行い、選択したキャッシュレス決済サービスでお買い物(またはチャージ)をするとポイントが付与されるのが、「マイナポイント」の仕組みです。
要件を満たせば、国の「マイナポイント第2弾」に加え、愛媛県内の対象店舗での決済サービスの利用(お買い物またはチャージ)に対して、愛媛県版マイナポイント(利用額の40パーセントが基本、最大4,000円分)を取得いただけます。
実施期間 : 2022年6月~2023年2月末
対象者 : マイナンバーカードを取得した方のうち、以下(1)(2)のいずれも満たした方
マイナンバーカードを取得して、マイナポイントの予約・申込を行い、選択したキャッシュレス決済サービスでお買い物(またはチャージ)をするとポイントが付与されるのが、「マイナポイント」の仕組みです。
要件を満たせば、国の「マイナポイント第2弾」に加え、愛媛県内の対象店舗での決済サービスの利用(お買い物またはチャージ)に対して、愛媛県版マイナポイント(利用額の40パーセントが基本、最大4,000円分)を取得いただけます。
実施期間 : 2022年6月~2023年2月末
対象者 : マイナンバーカードを取得した方のうち、以下(1)(2)のいずれも満たした方
(1)「健康保険証としての申し込み」について、国のマイナポイントを申込
(2)「公金受取口座の登録」について、国のマイナポイントを申込
※ 国のマイナポイント第2弾の申込時に、県版マイナポイント事業の対象外のキャッシュレス決済サービスを選択すると、県版マイナポイントは受け取れません。
(2)「公金受取口座の登録」について、国のマイナポイントを申込
※ 国のマイナポイント第2弾の申込時に、県版マイナポイント事業の対象外のキャッシュレス決済サービスを選択すると、県版マイナポイントは受け取れません。
詳細はこちらから。
マイナポイントの申し込みをお手伝いします。
伊方町役場・各支所でマイナポイントの申し込みのお手伝いをしています。
【開設場所】
町民課(本庁1階)
各支所(1階)
町民課(本庁1階)
各支所(1階)
【開設時間】
8時30分~17時15分 (※土日祝日を除く)
8時30分~17時15分 (※土日祝日を除く)
【手続きに必要なもの】
マイナンバーカード(令和4年9月末までにカードを申請した方が対象です。)
マイナンバーカード(令和4年9月末までにカードを申請した方が対象です。)
利用者証明用パスワード及び券面入力補助用パスワード(数字4桁)
※マイナンバーカード交付時にお渡しした設定暗証番号記載表がお手元にある場合はお持ちください。
※マイナンバーカード交付時にお渡しした設定暗証番号記載表がお手元にある場合はお持ちください。
申込むキャッシュレス決済サービスのアカウント情報がわかるもの
※スマホアプリや電子マネーカードなど。
※スマホアプリや電子マネーカードなど。
本人の口座情報がわかるもの
※未成年でも本人名義の口座が必要です。
※未成年でも本人名義の口座が必要です。
マイナンバーカードは、申請してから手元に届くまで1カ月程度かかります。ポイントの利用時期が近づくと混み合うことが予想されるので、早めの申請がおすすめです。