本文
7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です
令和7度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」
こども家庭庁は、学校が夏休みに入る7月を「青少年の非行・被害防止全国強調月間」と定め、青少年の非行・被害防止活動に取り組んでいます。
SNSを通じて児童が面識のない被疑者と知り合い、性犯罪等の被害に巻き込まれる児童数が高い水準で推移しており、子どもの性犯罪被害が深刻な状況にあることに加えて、子どもがインターネットを利用する時間が増え不適切な受発信により犯罪トラブルに巻き込まれる機会の増加が懸念されるため啓発を行います。
間
令和7年7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)
最重点課題
インターネット利用におけるこどもの性被害等の防止
重点課題
- 有害環境への適切な対応
- 薬物乱用対策の推進
- 不良行為及び初発型非行(犯罪)の防止
詳しくは、こども家庭庁のホームページをご覧ください。