ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊方町国民健康保険 > その他のお知らせ > 令和6年度 特定健康診査について

本文

令和6年度 特定健康診査について

記事ID:0005237 印刷ページ表示

 国の「医療制度改革大綱(平成17年12月)」を踏まえ、平成20年4月から全国的に健康診査のしくみが変わっています。

 40歳から74歳の方を対象に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し、生活習慣を改善していくための特定健康診査・特定保健指導が医療保険者に義務付けられました。

 そのため、従来の「基本健診」は、40歳から74歳の被保険者を対象とした「特定健診」となり、受診していただくためには医療保険者が発行する「受診券」が必要になっています。

 

特定健診の対象者

 伊方町国民健康保険に加入されている40歳以上75歳未満の方

 

健診を受診するには

 ・集団健診  保健センターなどを会場とした総合健診で受診できます。

 ・個別健診  町が委託している実施医療機関で受診できます。
          実施医療機関は次のリストをご覧ください。
        令和6年度愛媛県健診実施機関リスト [PDFファイル/803KB]

受診に必要なもの

 ・保険証
 ・受診券

日程・健診の詳細

 令和6年度 各種健康診査について

注意事項

 ・受診券に記載されている事項をよく読んで受診してください。裏面もご覧ください。
 ・国保の資格がなくなった場合は、資格喪失日から受診券も使えなくなります。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)