本文
伊方町でのコロナワクチンの小児接種(5歳から11歳)について日程をご案内いたします。
●対象者
町内に居住する5歳以上11歳以下の方。
(平成22年4月2日から平成29年10月1日以前にお生まれの方)
●接種日程、会場
接種施設名 | 住所 | 1回目接種日 | 2回目接種日 | 受付時間 |
---|---|---|---|---|
瀬戸診療所 | 伊方町三机2587番地 | 7月19日(火曜日) | 8月9日(火曜日) | 16時00分 |
※接種施設の場所、日時等は変更する可能性があります。詳細は、予約時に確認してください。
伊方町コロナワクチンコールセンターへ電話し、予約する。
伊方町コロナワクチンコールセンター ☏0570-78-3862
受付時間:9時00分~17時00分(土日祝日を除く)
※1回目と2回目の両方を同時に予約します。予約の変更やキャンセルも同様にコールセンターで受け付けます。
(1)接種券付き予診票(白い用紙)
(2)接種済証(白い用紙)
(3)本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
(4)母子健康手帳(お子さんの予防接種履歴を管理しています。可能な限りお持ちください。)
(5)服薬中の方は、お薬手帳等、薬の内容が分かるもの
※小児の接種は努力義務ではありません。「努力義務」とは、「受けるよう努めなければならない」という予防接種法上の規定で、接種を強制するものではありません。
※接種については、本人と保護者でよく話し合いましょう。接種により期待できる効果(メリット)と、副反応等のリスク(デメリット)の双方について十分ご考慮いただき、接種を受けるご本人(お子様)とご相談の上で接種のご判断をお願いします。
※お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です。接種当日は必ず付き添いをお願いいたします。
※基礎疾患をお持ちのお子様は、接種前に必ず主治医にご相談の上、接種を受けてください。
※接種当日までに、同封の説明書をよく読んで、予診票を記入しておいてください。
(体調は、接種当日に記入してください。体温は、接種日に接種会場で測定し、記入します)。
※予診票は2回分同封しています。
万が一紛失した場合は、伊方町中央保健センターまでご連絡ください。
・マスクを着用してお越しください。
・肩を出しやすい服装でお越しください。
・発熱がある方や体調が悪い方は接種できません。
◆伊方町の相談窓口
伊方町中央保健センター
☏0894-38-1811(月~金 9時00分~17時00分 ※土日祝日を除く)
◆副反応の相談窓口(愛媛県設置)
☏0120-567-231(フリーダイヤル)
※24時間対応